こんにちはー!たかとま(@robot_tomato)です。
まず結論です。600点を突破するためのおススメな方法は
英語のスピード・リズムに慣れてリスニングでスコアを稼げ!
です。
なぜリスニングを勧めるのか、どのように勉強すれば良いのか。帰国子女流の勉強方法をお伝えします。ちなみに毎日1~2時間は勉強するようにしていました!
・2ヶ月でスコア 520 ⇒ 645へアップ
・現在のTOEICスコア:705
・中国に2年半在住経験あり
・おススメ教材
・リスニングをおススメする理由
・帰国子女流の語学学習術
TOEIC600点突破に使用した参考書
最初にどんな教材を使って勉強したのかを紹介します。
私が使ったのは単語帳と模試のたった2つの本です!
この2冊だけ使っておけば十分です。
単語帳
単語帳はこちら!金のフレーズは有名なので知っている方も多いかと思います。
問題集
問題集はこちらの本を使用していました!
本の冒頭にTOEICの勉強方法も記載されておりとても良本です。
TOEIC600点のためには伸びしろが大きいリスニングを狙う
文法が苦手でも得点を取れる
皆さんはこう思ったことありませんか?
![](https://takatomablog.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
リスニングも文章読めば解けるのになーー!
そう、皆さんが既にお気づきの通り、リスニングはリーディングに比べると文章の内容が簡単なのです!文法は覚えるのが苦手という方にもってこいの方法です。
リスニングで350点取ってしまえば、リーディングが250点でもスコア600点を狙えるのがTOEICです!
伸びしろが大きい
そして、文章を読めば解けると思っているということは、聞くことができていないわけですね。
では、なぜ聞くことができないのでしょうか?
理由にはこのようなものがあると思います。
・スピードに追い付けない
・単語の正しい発音を知らない
・単語の意味を知らない
・日本語に変換できない
そんな方は単語を覚える+スピードに慣れるだけで得点が上がってくるはずです。
![](https://takatomablog.com/wp-content/uploads/2021/04/d6d3785082122d0fcf67012a19877b9e-1024x576.png)
バッティングセンターに遊びに行った時をイメージしてみて下さい。
初心者が130km/hに挑戦したら最初は全然あたりませんよね。
でもちょっとするとバットに当たるようになってきませんか?
このバットに当たることを目指そうというのが今回目指す600点の場所です!
TOEICにも応用できる!帰国子女が語学習得で大事に思うこと
海外に住んでいるときに感じた語学を習得する上で重要なことは以下のようなことです。
・ネイティブの発音をたくさん聞く
・毎日聞く
・脳内言語を変える
やっぱりネイティブの発音を聞くのが一番です。違う発音で記憶してしまうと知っている単語なのに聞こえてきません。
そして、脳内言語を変えるというのは、英語⇒日本語という変換をせずに英語だけで思考するということです。
例えば、Appleと聞いたらそのまま認識することができると思います。日本語でリンゴと聞いたときもそのように認識しますよね!そういった単語を増やしていこうということですね。
おススメは言葉をイメージに変換することです。Appleと聞いたら赤くて丸いあの形を思い浮かべるようにするという感じですね。難しいと思いますが、変換していると間に合わないですこしずつ意識してみて下さい!
![](https://takatomablog.com/wp-content/uploads/2021/04/388f7be3656e7b5baa3f27425a64b09c-1024x576.png)
リスニングスコアアップにはシャドーイング+リピートが有効!
シャドーイングとリピートのやり方
読む文章は参考書のTOEICリスニング問題で良いです。
意識するのはスピードとリズムに慣れることです。
自分で話すスピード以上は聞き取るのが難しいため、リスニング問題以上のスピードで話せるようになるのが良いです。
日本語の文法もなぜ”を”,”が”を使うのか詳しく説明するのは難しいと思います。でもなんとなく使えていますよね。このようにリズムで違和感を感じることができるようになればリーディングも少しに上がります。
STEP1
速度1倍。文章を見ながら話す。1回目で分からない単語・熟語の意味・発音調べ、5回繰り返す。
STEP2
速度1倍。文章を見ずについていけるようになるまで繰り返す
STEP3
速度0.5倍。文章を見ずに1文流し、何も見ずに話す。
STEP4
速度1倍。文章を見ずに1文流し、何も見ずに話す。
STEP5
速度1倍。文章を見ずに1区切り流し、何も見ずに話す。
STEP6
速度1.5倍。文章を見ながら読む。最後は見て良いので、速度を速くしてスラスラ読んでみましょう。
単語を覚える
シャドーイングをしていて出てきた分からない単語・熟語・文法を覚える。
金のフレーズを4ページずつ進める。自信を付けるためにも最初の簡単なところからやっていきましょう!
毎日英語を聞く
毎日英語に触れることで英語への抵抗感を減らすこともできるので非常に重要です。
現代では無料で毎日英語に触れられます!
・スポーツ好きの方⇒スポーツの海外版(youtube)
・ビジネスに興味のある方⇒TED
・電車の中で聞きたいかた⇒podcast
このように色々な手段がありますので、その日によって興味のあるものを聞いてみましょう~
以上、TOEC600点を突破するための勉強方法についてでした!
質問も受け付けていますので、お気軽にどうぞ!!
それでは!
コメント