新入社員研修って意味あるの?人脈づくりを目的にすべき!?

キャリア

こんにちはー!たかとま(@roboto_tomato)です。

皆さんは新入社員研修は意味があると思いますか?
私は、「人脈づくりを目的にすれば意味がある」と考えています。
正確には研修の効果が大きくなるというのが良いでしょうか。

新入社員研修では下のような場面がよく聞こえてきます。

新人A
新人A

新入社員研修なんて面倒じゃね?

新人B
新人B

それな。マジで時間の無駄だわ~

研修担当A
研修担当A

無駄じゃない!真面目に取り組んで!

こんなことが発生してしまうのは、新人と会社がそれぞれの気持ちを読み取れていないからだと考えています。

時間を無駄にしたくないあなた
・せっかくの研修にしっかり取り組んで欲しいあなた

社会人2年目(2019年4月入社)のリアルな目線から、新人の受け取り方と目的設定を考えます。

スポンサーリンク

新人はどんな気持ちで研修に来るの?

まず新人の気持ちを考えてみましょう。

新人
新人

同期・先輩はどんな人だろう?

会社の雰囲気はどうだろう?
緊張するな~

新人
新人

何やるんだろう?
昨日遅くまで飲んでたから眠いわ~

大きく分けると、「緊張」「眠い」の2つだと思っています(笑)

新入社員は緊張している

初めて社会へ足を踏み入れるという人が大多数なので緊張していますよね!
これは明らかだと思いますが、意外と置き去りにされている気持ちじゃないかなー?と思います。
緊張していたら返事をするだけでも精一杯になってしまうこともありますよね。

新人
新人

変な回答したら怒らるのかな。。

とドキドキしている新入社員も多数います。

そのため、色々話されても聞こえない、忘れてしまうといったことが多いです。

新入社員は眠い

学生最後ということで飲んでいた人、これまでの生活リズムと違う人というのは

とにかく眠いです!

研修担当の人の話がつまらないからではありません!仮にそうだったとしてもデフォルトで眠いんです!笑
社会人の自覚を持てと言われても急には無理です!
だって初めてのことなんですから。

新人
新人

学生最後の夜更かしするぞー!

と謎の気合いが入っていた記憶がある人もいるのではないでしょうか?

ということで、新人は基本スイッチが入っていない人が多いと思います。

スポンサーリンク

新入社員研修ってどんなことやるの?

新入社員研修でやること

・会社のマインドを伝える
・事業紹介
・ビジネスマナー
・ビジネススキル

このような研修をやることが多いと思います。

新人全員であったり、部門毎であったり、大きな単位での集合研修という形が取られます。
では、これらはどのような目的で実施されているのでしょうか?

会社のマインドを伝える

・一体となって同じ方向へ進ませ、大きな力を発揮させる。
・共通の考えを持つことで意思決定スピードを速くする

事業紹介

・横の繋がりを生ませる
・離職率を減らす(将来的に違う事業の部署へ移動の可能性を示す)

ビジネスマナー

・最低限のビジネス知識を伝え、社外の人に失礼のないように教育する
・コンプライアンスを遵守させ、大問題を起こさないようにする

ビジネススキル

・話が伝わる状態にする
・気づきを得て、活躍する人を創出する。

PDCAサイクル、ロジックツリーといったビジネススキルは正直優秀な人には意味がないでしょう。
しかし、実際ビジネスの場面で考えをまとめること、伝えることって難しいです。
私自身、自分で話してて言ってることが訳わからんってなってしまう経験は何度もあります。
基本は何よりも大事なので、復習の意味で必要だと思います。私はロジカルシンキングを鋭意勉強中です。

そして会社からすれば、研修の中で気づきを得て、
やる気を出してくれる社員が数人出てくることも期待しているはずです。
そういった社員を見つける事も1つの目的に含まれているでしょう。

スポンサーリンク

このように、ビジネスの視点から考えれば、研修の意味は大アリだと思います!

しかし、先に述べたように新人はいきなりこんな熱心な教育をされても1歩、2歩、いや、10歩くらい引いてしまう人が多いのではないでしょうか?

会社側と新人側の意識のズレというのが、往々にして生じている気がします。

会社からしたら新人の意識低すぎ、、という話ですが、無理矢理意識改革されるのも逆効果になると思います。

新入社員研修で目的とすべきことは?

さて、新人の気持ち、会社側から見た研修の目的を話してきましたが、
続いては初日、初めの1週間に新人が研修で設定すべきおススメの目的ついてです。

私が考えるおススメの研修目的は新人も会社側も

人脈づくり

これ一択にすることです!

なぜ人脈づくりを目的にするのが良いの?
新人側は話せる人が出来ると緊張がほぐれます。

実際に仲良しにならなくても、同期の部署を知って、会社にこういう部門があるんだ~というのを知ることに意味があります。

会社では自分の部署だけだは完結しない仕事ばかりで、新人に限らず色々な人の協力が必要です。

この情報欲しい!この技術欲しいとか協力して欲しい時に選択肢が増えることでしょう!

会社側は人脈づくりをしてくださいという目的の名のもと、それぞれの研修の目的を果たせるのではないでしょうか?

人脈づくりを目的にするとは

対象を「ビジネス」から「人」に移すだけです!
・会社にはこういう考えの人がいますよ
・Aさんはこんな仕事をしていますよ
・同期で仲を深める、連携力を高めるために深く話し合って下さいね~

このように言ってもらえた方が緊張も解けますし、人に関することだと覚えやすいです!
人を覚えるだけで、前節で述べた会社の目的を達成できればおいしい話ですよね!

スポンサーリンク

まとめ

初日の新人は「緊張」と「眠い」!
・それに対して新入社員研修は「ガチガチのビジネス研修」
・社会人じゃ無かった新人の気持ちを変えるのは難しい!
・そこで、研修の目的は「人脈づくり」とすべき!

という話をお送りしました。

皆さんの新入社員研修が意味のあるものとなったら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました